『落ち着く』
『街』をムーディーで落ち着いた雰囲気にしたアレンジ。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)夜バージョンで、相変わらずメロディは「オーボエをおーぼえたい」で口ずさめる。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)おしゃれな感じの海岸沿いにある都市の曲の夜バージョン。こちらは夜風を感じさせるような音色や調にしている。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)映像の記憶は薄れても、その時に抱いた気持ちは色褪せない。フィールド曲の「海風の当たる町」のピアノ版。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)ビブラフォンだけの優しい感じのジングル。何かを達成した時のBGM。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)アコギで実際に弾いた宿のジングル。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)宿で泊まった時に流れるジングル。どれを選ぶかはお好みで。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)宿に泊まった時に流れるジングル。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)主人公が初めにいるような平凡な村。中間部ではこれから主人公が背負う壮大な冒険への予感を感じさせる。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)牧歌的な雰囲気で風が吹き込むような優しさに満ちている。 元は村のBGMのつもりで作っていたが、思いのほか上品になったのでタイトルを離れ家にした。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)オーボエが主旋律を歌う、のどかで牧歌的な村を思わせる曲。そのメロディは「オーボエをおーぼえたい」で口ずさめるとか…?
ダウンロードする(曲別のページへ移動)草原や森の中にある、ここだけ敵が出現せず回復やイベントがある天然スポット的なマップのBGM。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)のどかで安穏とした雰囲気。主旋律が入ると同時に視界が開ける感じ。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)SF的な近未来都市の日常というイメージ。何かありそうだがいたって平穏な曲である。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)「旅立ちの村」とはまた違った風に安心感や落ち着きのある村のBGM。日が昇るようなイントロから始まる。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)耽美的な雪国のマップに使える一曲。自信作のうちの一つ。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)おしゃれな感じの海岸沿いにある都市のようなイメージ。後半でドラムが倍のビートを刻んで盛り上げる。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)