『戦闘曲』
戦術が重要になってくるタイプのゲームに合いそうな戦闘曲。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)ピアノ1本だけの戦闘曲。華やかな舞台でお互い上品に戦うような感じの曲になった。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)異空間を操ってギミックを使いこなす敵との戦闘曲として書いた。前哨戦であり、その後激戦になることを予感させる作りになっている。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)かつての強敵との雪辱を果たす戦闘曲として書いた。どこか吹っ切れたところもあり、アップテンポで爽やかながら緊張感を放さない。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)ラスボス3連戦の最後として書いた。Fightシリーズ集大成に相応しい荘厳さと高揚感。後半は希望を持てるフレーズで盛り上がる。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)ラスボス3連戦の2戦目として書いた。異空間で冷たい感じから徐々に盛り上がる。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)ラスボス3連戦の最初として書いた。イントロでラスボスがせり上がってくる感じ。
前半は迫力を重視し、後半は感情に訴えて盛り上がる。
ラスボス前の戦闘に向けて作ったバトル曲。神聖さを匂わせる大敵との世界の命運を懸けた決戦。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)幻想的な色の濃い通常戦闘。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)闇の世界でのボス戦。ゴリゴリに歪ませたギター・ベース・そしてハープシコードで疾走するコアな曲。
これまでの雰囲気から一転して盛り上がる戦闘シーンを作るのに強力な戦闘BGMになっている。
強敵との闘いに敗れ、絶望と悔しさを抱えながら戦うダークな通常戦闘。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)荘厳な負け確定バトルのBGM。じりじりと押し寄せてくるギターとオーケストラ。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)闇の勢力の襲撃で、長い連戦を想定して書いた。勇壮さと恐怖の間を行き来し、スリリングで飽きさせない曲。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)コロシアムでの決勝戦のBGMとして書いた。非常に熱く盛り上がるロック。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)コロシアムでの熱い戦闘のBGMとして書いた。閉じられた舞台のため全体的にリバーブが濃い。
序盤から盛り上がる。
ブラスとパーカッションなどによる重圧感のあるボス戦。緩急を付けて強敵との長い闘いを再現。
静かな展開を大胆に持ってきた後に、一気に盛り上がるところがゲーム全体の高揚感を作る。
小ボス戦。ずる賢い敵。おどけた展開と熱い展開、メロディックな展開が一体となる。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)明るくてポップなメロディーや音色を基軸として、多彩なアレンジを幾重にも施すことで飽きさせず、長く聴ける通常戦闘曲。
ダウンロードする(曲別のページへ移動)